
奈良競輪G3 2日目振り返り
奈良競輪G3「春日賞争覇戦」は2日目が終了。その模様を振り返る。
12Rは大石剣士が前受けから突っ張り先行を敢行も、終始3番手を回った山田久徳が捲り快勝。人気の和田健太郎は大接戦の2着争いを辛くも制した。11Rは中四国勢が早めの仕掛けで先行。番手以降が大きくもつれたが、最終バック最後方から元砂勇雪が豪快に捲って快勝。人気の佐藤慎太郎は車群を捌き、辛うじて2着に食い込んだ。10Rは各ラインの動きが激しく大乱戦に。最終的に主導権を奪ったのは近畿勢だったが、番手の三谷竜生は最終3コーナーで落車。直線は小川賢人が逃げた谷口遼平をわずかに捕らえた。9Rは最終ホームから主導権を奪った稲毛健太に乗り、直線で村上博幸が差しかわして1着。圧倒的な人気に応えた。
8Rは打鐘から先行を取った松本貴治が後続を完封し逃げ切り。番手小倉竜二も好ブロックを見せ、人気両者でワンツーが決まった。7Rは最終2センターで5名が落車するアクシデントもあり大激戦。1センターで内を突いて躍り出た志村太賀が押し切り、3連単は18万円台の波乱となった。6Rは残り2周半から中部勢と関東勢が壮絶な主導権争い。一旦は中団に引いた宿口陽一が、最終2センターから捲り追い込んで勝ち星を飾った。
準決勝予想
10R【近畿勢の結束力が断然。鈴木どこまで】
③稲毛健太―⑨山田久徳―⑤村上博幸で結束する近畿勢が地力・機動力で群を抜く。③稲毛もライン3車なら早目の主導権を握りそうで、番手⑨山田が上手く援護しながら抜け出す。⑨③、⑨⑤から。
最大のライバルは②鈴木竜士だが、前々自力戦で番手まで狙ってくるか。②流しが逆転候補。①松川高大―④小川賢人の九州勢も虎視眈々と上位を狙う。
◎⑨山田 〇⑤村上 ▲③稲毛 ×②鈴木 △①松川
11R【決め手で佐藤を本命に推すが別線も結束で】
ここも混戦。⑦佐藤慎太郎はここも関東の③宿口陽一に任せる形に。捲り主戦だけに後方不発の展開も考えられるが、決め手の差で本命に推した。⑦流しが本線。
別線は4車結束の近畿勢と、3車ラインの中部勢。それぞれ上手く主導権を握りたい。①中井俊亮が積極的に動けば、②松岡健介に展開。⑤谷口遼平が先手を打てば、⑨笠松信幸が抜け出し逆転も。②①、②⑥、⑨⑤が逆転の目。
◎⑦佐藤 〇③宿口 ▲⑨笠松 ×②松岡 △⑥伊代野
12R【松本―小倉で再度ワンツー有望。和田に展開】
二次予選は理想的な好連携を見せた③松本貴治―⑤小倉竜二が再度タッグ。ここも別線を強烈なスピードで粉砕するか。③⑤が本線。
①和田健太郎も二次予選同様⑨大石剣士に任せる形。展開有利は見込めそうだが、最終的には自ら踏み込んで勝機を見出す形か。①流しは逆転。地元勢が結束で粘り込み狙う。
◎③松本 〇⑤小倉 ▲①和田 ×②中井 △⑦武藤
キャンペーン情報
奈良競輪G3「春日賞争覇戦」開催中、「みんなの競輪」では特製クオカードが当たる投票キャンペーンを実施!詳しくは下の画像をクリック!

競輪を買うなら『みんなの競輪』
キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!

公式LINEでお得な競輪情報を配信中!!
オートレースくじ「当たるんです」はこちら!

【いつでも輪pediaの記事更新通知が受け取れる!ポップアップ通知の利用方法】



輪pediaメールマガジン登録はこちら!

オススメ記事









競輪歴14年(みんなの競輪チーム 所属)

最新記事 by 競輪歴14年(みんなの競輪チーム 所属) (全て見る)
- 大垣競輪G3「水都大垣杯」初日予想 - 2023年6月2日
- 【競輪・PIST6】高配当ランキング - 2023年5月30日
- 【さようなら】2023年前期競輪ラストラン情報【ありがとう】 - 2023年5月28日