競輪初心者講座

ガールズケイリンのルール、選手…今さら聞けない基礎知識を知る!男子の競輪とは全く違うガールズケイリンの世界

半世紀ぶりに復活したガールズケイリン

実は女子選手による競輪開催の歴史は古く、競輪黎明期の1949年~1964年の15年間にわたって「女子競輪」の名称で開催されていた。しかし、実力差が大きくギャンブルとしての魅力が薄い、
選手の育成が追いつかないなどの理由により廃止され、その後約半世紀の間復活することはなかった。


しかし、女子自転車競技選手の世界的な活躍や、ボートレースにおける女子レースの興隆を契機に、2000年代に入り女子競輪復活の機運が高まることになる。
2008年以降、各地の競輪場で女子選手を集めたエキシビションレースが開催されると、3年後の2011年4月に日本競輪学校(現・競輪選手養成所)が女子選手候補生の受け入れを開始。
翌年の2012年7月、晴れてガールズケイリン1期生(競輪学校102期生)33名がデビューを迎えることとなった。最後に女子競輪が開催されてから、実に48年ぶりの復活であった。


その後も男子同様1年に1回のペースで選手を輩出し続け、2020年後期現在では152名の選手が全国でレースを行っている。

ガールズケイリンの特徴

ガールズケイリンの最大の特徴は二つ。ラインが存在しないことと、他選手に対するブロック―いわゆる「ヨコ」の動きが禁止されていることである。
つまり、ガールズケイリンは完全な個人戦であり、全員が自分の1着のみを目指してレースを行うのである。


ラインがない分、レース中の位置取りが非常に重要となり、実力上位の選手でも最後方の7番手になると思わぬ敗戦を喫することもある。

選手の特徴・バックグラウンド

ガールズケイリンの選手は、男子以上に様々なバックグラウンドを持っていると言っても過言ではない。
公式サイトのスポーツ歴を見てみると、自転車競技だけでなく、スピードスケート、バレーボール、バスケットボール、ソフトボール、アイスホッケー、スキー、陸上、テニス、剣道…そのスポーツ遍歴は多岐に渡る。


すなわち、ガールズケイリンの選手になるためには必ずしも自転車競技の経験が必要というわけではない。養成所に入所するための練習さえ積めば、持ち前の身体能力を活かして活躍することも十分可能なのだ。

ガールズケイリンの開催方式

ガールズケイリンの選手は増加しているものの、まだまだ絶対数は少ない。年数回ガールズのレースのみでの開催が行われているが、1日で開催できるレース数は男子選手の半分の6レースであり、常時単独で開催できるほどの数にはなっていない。基本的には、男子選手の開催と一緒に行われている。


例えば3日間の開催であれば、初日と2日目は予選を2レース行う。着順ごとにポイントが決められており、2日間の予選の獲得ポイント上位者が最終日の決勝戦に出走する。

ガールズケイリンのビッグレース

男子選手同様、ガールズケイリンでもトップクラスの選手を集めたビッグレースが開催される。こちらも基本は男子のビッグレースと同じタイミングで行われる。
2020年現在行われているビッグレースは以下の通り。

ガールズグランプリ

開催日:12月28日 

優勝賞金:1,005万円(副賞込み) 

第1回:2012年


年末の「グランプリシリーズ」初日に行われるガールズケイリンの総決算。後述のガールズグランプリトライアル優勝者と、年間獲得賞金上位者によって争われる。

ガールズケイリンコレクション

開催月:不定期

第1回:2013年


年3回、男子のビッグレースに付随する形で行われる。この中には、オールスター競輪時に開催され、ファン投票によって出場選手が決まる「ガールズドリームレース」「アルテミス賞レース」も含まれる。

ガールズケイリンフェスティバル

開催月:7月 

第1回:2014年


7月のサマーナイトフェスティバルに付随する形で行われる。

ガールズグランプリトライアル

開催月:11月 

第1回:2018年


2018年に新設され、11月の朝日新聞社杯競輪祭に付随する形で行われる。決勝戦が2レース行われ、優勝者2名はガールズグランプリに優先して出走できる。

ガールズケイリンのトップレーサー

最後に、ガールズケイリンを引っ張るトップレーサーを紹介しよう。

小林優香
東京オリンピックケイリン・スプリント代表にも選ばれたガールズケイリン、日本女子自転車競技界の第一人者で、デビューからの通算勝率は驚異の88.6%を数える。10回レースをすればほぼ9回の割合で勝つのだから、
対戦した選手はほとんどレース前から白旗状態だ。最近は自転車競技をメインに活動しているため日本での出走は少なめだが、圧倒的な存在感を放つ選手の一人である。

児玉碧衣
ガールズケイリン最多連勝タイ記録(24連勝)保持、ガールズグランプリ2連覇中(2018年、2019年)と、「絶対女王」の称号をほしいままにする現役最強選手。2018年から徐々に力をつけ始め、昨年・今年の成績は
108戦96勝・優勝28回を数える。児玉が着外に敗れようものなら、配当は2桁跳ね上がり、ファンは事故だと騒ぎだすレベルである。

高木真備
愛くるしいルックスと強靭な先行力でファンを魅了するガールズケイリンの広告塔的存在。特に今年に入っての活躍は目覚ましく、先日のガールズケイリンフェスティバルでは児玉碧衣の連勝を24でストップさせた。

石井寛子
今年、前人未到のガールズケイリン通算100回優勝を達成した104期のエース。この記録は男子を含めた全選手の中でも2位にランクインする(1位は神山雄一郎の171回)。ホームバンクとそのルックスから「京王閣の小悪魔」
の愛称で親しまれる。

まとめ

今や競輪界の一大コンテンツとなったガールズケイリンだが、未だ発足9年目。まだまだ発展途上の部分もあり、今後の成熟が待たれる。
ガールズケイリンの更なる隆盛が、将来の競輪界の浮沈に関わることは間違いないだろう。

競輪を買うなら『みんなの競輪』

キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!

PIST6公式投票サイトのご登録はこちら!

公式LINEでお得な競輪情報を配信中!!

友だち追加 

オートレースくじ「当たるんです」はこちら!

【いつでも輪pediaの記事更新通知が受け取れる!ポップアップ通知の利用方法】

➀App Storeの検索に「Push7」と入力し、アプリをダウンロード
②設定より「Safari」を選択し、「ポップアップブロック」を解除
③「輪pedia」アクセス時に現れる「輪pediaからの通知を受け取る」で「購読する」をタップ
 

輪pediaメールマガジン登録はこちら!

輪pediaメールマガジン登録/解除はこちら 「輪pediaメールマガジン」は競輪メディアサイト「輪pedia」の無料メールマガジンです。 「輪pedia」で更新された注目の...

オススメ記事

新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える
新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える各地で活躍を示す競輪117回生は、競輪新時代の旗手となるのか、それともこれまでの「競輪」を打ち破り「ケイリン」をけん引する存在となるのか?117回生の成績から考察します。...
競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた
競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた 競輪選手は成績が悪いと引退させられる プロ野球の「戦力外通告」のように、競輪の世界にも成績の振るわない選手に引退を促す「...
「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!
「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!競輪の的中率を上げたい競輪ファン必見!あなたが知らなかった「3つのポイント」を押さえるだけで、的中率は飛躍的に上がります!...
全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!
全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。前編は、函館から四日市まで、北日本~中部の競輪場の特徴を解説します。...
全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!
全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。後編は、福井から熊本までの、近畿~九州までの競輪場の特徴を解説します。...
【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた
【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた 競輪選手同士の結婚 今日、熊本113期の曽我圭佑選手と栃木108期の福田礼佳選手が結婚することが発表されました(福田選手...
全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた
全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた 競輪に落車や事故はつきもの 最高時速70キロで走りながら、身体と身体をぶつけ合う競技―それが競輪。一瞬の判断ミスが、落車...
最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介!
最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介! 競輪選手は選手寿命が長い 一般的に、プロ野球やJリーグなどのプロスポーツ選手は、30代までが選手生命のピーク。40代を迎...

 

The following two tabs change content below.

競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属)

輪pedia 編集者兼ライターの「競輪歴15年」です。 長年培った知識を活かし、競輪に関する有益な情報を提供していきます。