競輪初心者講座

競輪の「ライン」とは何か?<前編>特殊な地域構成、結束の強さから「ライン」の正体を探る

競輪はラインで見るべし

競輪を初めて見た初心者は、レースが終わった後に押しなべてこう言う。

「ラスト1周くらいは速くて凄かったけど、初めの方は何やってたのか全然わからん」

普通の自転車レースを想像していた初心者からすれば、一列に並んでゆっくり回るレースの前半は全く持って意味不明だろう。
レースの前半がゆっくり進むのには、2つの理由がある。1つは、先頭の誘導員を使って向かってくる風を避け、体力を温存するため。
そしてもう1つが、今回の記事の主役である「ライン」を組むためである。

ラインという概念

競輪を解説する上で、「ライン」の説明は複雑だが避けては通れない。
一般的に選手は、2人~5人でチーム(のようなもの)を組み、レースに挑む。このチームがレース中、一本の線のように連なるので、「ライン」と呼ばれる。
選手がなぜ「ライン」を組むのか、そして「ライン」を組んでどのように戦うかは、後編で詳しく説明するとして、前編では選手がどうやってラインを組むかを説明しよう。

ラインはどのように作られる?

選手は各都道府県の「競輪選手会」に所属しており、同じ都道府県の選手は練習や遠征を共にするケースが多い。

一方、ラインはレースをする際に組み上げる共同戦線であるため、互いの走り方を知っているに越したことはない。
従って、ラインを組む際も、できるだけ気心の知れた同県の仲間と組みたいと思うのが選手の常であり、レースに同県の選手がいれば当然タッグを組む。
しかし、必ずしも同県の選手とラインが組めるわけではない。そういった場合はどうするのか?

競輪における特殊な地域構成を覚えよう

同県の仲間がいない場合は仕方がないので、できるだけ近い地域の選手とラインを組むことになる。
ここで重要になるのが、地域構成である。
競輪においては、日本は「北日本」「関東」「南関東」「中部」「近畿」「中国」「四国」「九州」の8つの地域に分けられる
それぞれの地域の都道府県構成は以下の通りである。

北日本:北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島
関東:茨城、群馬、栃木、埼玉、東京、新潟、長野、山梨
南関東:千葉、神奈川、静岡
中部:石川、富山、岐阜、愛知、三重
近畿:福井、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫
中国:岡山、広島、山口、鳥取、島根
四国:香川、徳島、愛媛、高知
九州:長崎、佐賀、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

長野が関東だったり、福井が近畿だったりと若干の違和感を覚える構成かもしれないが、そこは目をつぶってこの地域分けを覚えてもらいたい。
例えば、大阪の選手は他に同じ大阪の選手がいなければ、近畿の選手とラインを組む。近畿の選手もいなければ、中部の選手と組む。中部の選手すらいなければ、
仕方がないので中国・四国と組む…といった具合である。

ラインの種類と「結束度」の強さ

ここで話題に上るのが、ラインの「結束度」である。
当然、同じ都道府県の仲間であれば、一緒に良い着を取りたいと思うだろう。そうなれば、ラインでの決着を重視したレースをする可能性が高い。
一方で、全く別の地区の選手同士がラインを組めば、「赤の他人のために自分を犠牲にしてまで…」という考えが働くかもしれない。その場合は、自分が勝つことを重視したレースになる
(…可能性がある。中には『せっかく見ず知らずの俺についてくれたのだからラインで決めて恩に報いよう』という男気溢れる選手ももちろん存在する)。
ラインの種類と「結束度」の強さをまとめると、以下の通りになる。

同じ都道府県でも、埼玉や東京など複数競輪場が存在する場所があり、その場合は同じ競輪場を練習拠点にしている選手同士のラインの方が結束度は強くなる。

特殊なパターン

これ以外にも、特殊なパターンが3つ存在する。
一つ目は、「競輪学校(現競輪選手養成所)の同期とラインを組む」場合。1年間学校で苦楽を共にした同期であれば、同県の選手以上に気心が知れている場合もあるだろう。
その時は、全くの別地区でも同期同士でラインを組むことがある。


二つ目は、「冬季移動先の選手とラインを組む」場合。北日本、特に北海道や青森を拠点としている選手は、冬になると雪の影響で全く練習ができなくなるため、その間だけ別の地域に拠点を移すことになる。
そんな選手が移動先の選手とレースで同乗した場合は、ラインを組むことがある。


三つ目は、究極の選択である「ラインを組まない」場合。一人だけ地区も違えば顔見知りもいない場合は、仕方がないので「単騎」でレースをすることになる。
当然、守ってくれる選手がいないためレースでは不利になる。しかし、他のライン同士で展開が崩れると豪快に突き抜ける場面もあり、中には単騎戦を好んで戦う選手も存在する。

まとめ

競輪はラインなしには語れない

まとめると、選手はなるべく顔の知れた選手とラインを組んで走る、ということである。それが同郷の選手なのか、同級生なのかは出走表を見て判断してもらいたい。
競輪の予想をする際は、選手の強さだけでなくラインの強さ、そして「結束度」を意識しながら考えると面白さ、そして的中率も倍増するだろう。

また、こちらの動画でもラインについて、コミカルに説明されているので是非ご参照いただきたい。

「競輪の『ライン』とは何か?」後編はこちら!

競輪を買うなら『みんなの競輪』

キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!

PIST6公式投票サイトのご登録はこちら!

今なら最大1500円分のポイントがもらえる新規入会キャンペーン実施中(^^)

公式LINEでお得な競輪情報を配信中!!

友だち追加 

オートレースくじ「当たるんです」はこちら!

【いつでも輪pediaの記事更新通知が受け取れる!ポップアップ通知の利用方法】

➀App Storeの検索に「Push7」と入力し、アプリをダウンロード
②設定より「Safari」を選択し、「ポップアップブロック」を解除
③「輪pedia」アクセス時に現れる「輪pediaからの通知を受け取る」で「購読する」をタップ
 

輪pediaメールマガジン登録はこちら!

輪pediaメールマガジン登録/解除はこちら 「輪pediaメールマガジン」は競輪メディアサイト「輪pedia」の無料メールマガジンです。 「輪pedia」で更新された注目の...

オススメ記事

新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える各地で活躍を示す競輪117回生は、競輪新時代の旗手となるのか、それともこれまでの「競輪」を打ち破り「ケイリン」をけん引する存在となるのか?117回生の成績から考察します。...
競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた 競輪選手は成績が悪いと引退させられる プロ野球の「戦力外通告」のように、競輪の世界にも成績の振るわない選手に引退を促す「...
「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!競輪の的中率を上げたい競輪ファン必見!あなたが知らなかった「3つのポイント」を押さえるだけで、的中率は飛躍的に上がります!...
全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。前編は、函館から四日市まで、北日本~中部の競輪場の特徴を解説します。...
全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。後編は、福井から熊本までの、近畿~九州までの競輪場の特徴を解説します。...
【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた 競輪選手同士の結婚 今日、熊本113期の曽我圭佑選手と栃木108期の福田礼佳選手が結婚することが発表されました(福田選手...
全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた 競輪に落車や事故はつきもの 最高時速70キロで走りながら、身体と身体をぶつけ合う競技―それが競輪。一瞬の判断ミスが、落車...
最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介! 競輪選手は選手寿命が長い 一般的に、プロ野球やJリーグなどのプロスポーツ選手は、30代までが選手生命のピーク。40代を迎...

 

The following two tabs change content below.

競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属)

輪pedia 編集者兼ライターの「競輪歴15年」です。 長年培った知識を活かし、競輪に関する有益な情報を提供していきます。

最新記事 by 競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属) (全て見る)