公式LINE限定で特選競輪情報を無料配信中!!友だち追加はこちらから!
ラインの意味を考えさせられた函館記念
先日行われた函館記念G3「五稜郭杯争奪戦」は、西日本勢の好連携から熊本109期の瓜生崇智がG3初優勝。同期の佐々木豪の先行、SS・清水裕友の番手捲りを活かしての勝利だった。
一方で、今回の開催は「ライン戦の意味」を考えさせられる場面が多く見られた。今回は、函館記念の印象的な場面からライン戦の意味を考察する。
北日本勢が別線勝負を敢行した初日特選
菊地を5番手には回せない
初日特選は、佐藤慎太郎、守澤太志、小松崎大地、山崎芳仁、菊地圭尚と北日本勢が5人出走。もちろん、組もうと思えばこの5人でラインを組むこともできるが、そうなると地元エースの菊地を5番手に回すことになってしまう。いくら初日特選とは言え、悲願の地元記念優勝を懸ける菊地をノーチャンスの位置に回すことはできない。結果、守澤―菊地は郡司浩平の番手を選択し、北日本勢は別線勝負を選択した。
ラインのために鬼と化した佐藤慎太郎
その初日特選は小松崎が先行したものの、郡司が鋭く後方から巻き返し、福島勢を叩き切る流れ。その中で、佐藤は郡司ライン3番手の菊地を捌いた。
地元の熱烈なファンからすれば、当然面白くないだろう。別線を選択したとはいえ、同地区、しかも地元の菊地を捌くのはいかがなものか。
しかし、展開上ここで流れに楔を打っておかなければ、後ろを追ってきた清水裕友にも捲られ、福島ラインは完全に「終わって」しまう。
もちろん、佐藤からしても、幾度となくラインを組んできた戦友・菊地を捌くのは心のどこかで葛藤があったはずだ。
それでも、別線勝負を選択した以上、他のラインの攻撃を阻むのがマーク選手の仕事だし、自ラインへの責任である。ラインへのしがらみに捕らわれ、みすみす別線の逆襲を許す方が、選手としては最悪のミスとなる。
捌かれた菊地も、次回佐藤とラインを組んで走る際(恐らく後ろを回ることになるだろうが)、同様の働きをすれば良い話だ。
ラインはただ組んで走るためのものではなく、全員で勝利を目指して組むものである。その意味を、改めて示した走りだと言えるだろう。
またもラインの結束力が勝った決勝
決勝戦は、西日本勢が佐々木豪—清水裕友―瓜生崇智で連携。一方の北日本勢は、小松崎大地―佐藤慎太郎の3番手に守澤太志が付いて結束する形を取った。守澤は、結果として単騎となった郡司浩平の番手を主張することもできたが、初日は別線となった分、ここは連携して…という判断だったか。
レースは、佐々木が北日本勢と近畿勢を振り切って、決死の先行勝負。最終バックで清水が番手捲りを放ち、直線はライン3番手から瓜生が差し切った。一方、単騎となった郡司はホーム9番手に置かれ、最終バックで内を進んで直線鋭く迫るも2着だった。
郡司にラインができていれば、また結果は違ったものになったかもしれない。また、瓜生が西日本3番手を選択しなければ、まずこの優勝は無かったはずだ。
そして、佐々木も後ろにSSの清水、さらには同期の瓜生を連れている以上、ラインから優勝者を出す走りを一番に心掛けただろう。
単騎と3車ライン、選択の妙が如実に表れた決勝戦だったと言える。
競輪、ライン戦は続く
もちろん、今回で各選手の連携が終わるということは無く、次回以降も続いていく。特に、前2人の頑張りで記念初優勝を果たした瓜生は、「勝たせてもらった」感謝を忘れずに、これからもラインのために体を張るレースをしていく必要がある(その気持ちは準決勝のレースぶりにも現れていた)。このようにして、競輪のライン戦は脈々と受け継がれていくのである。
競輪を買うなら『みんなの競輪』
キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!
PIST6公式投票サイトのご登録はこちら!
公式LINEでお得な競輪情報を配信中!!
オートレースくじ「当たるんです」はこちら!
【いつでも輪pediaの記事更新通知が受け取れる!ポップアップ通知の利用方法】
輪pediaメールマガジン登録はこちら!
オススメ記事
競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属)
最新記事 by 競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属) (全て見る)
- 【新競輪・PIST6】本日の予想情報 - 2024年9月30日
- 競輪のルール編~後編~分かりにくい失格もこれを読めば解決! - 2024年9月18日
- 競輪のルール編~前編~分かりにくい失格もこれを読めば解決! - 2024年9月17日