競輪情報あれこれ

G1「第36回全日本選抜競輪」直前特集!歴史と過去5年の決勝戦をプレイバック!

全日本選抜競輪の歴史を紐解く

2月20日(土)~2月23日(祝・火)の4日間、川崎競輪場でG1「第36回全日本選抜競輪」が開催される。今回は、全日本選抜競輪の歴史を紹介すると共に、過去5年の優勝戦を振り返る。

全日本選抜競輪の歴史

全日本選抜競輪のルーツ

 全日本選抜競輪のルーツは、1951年から毎年、全国競輪場の持ち回りで開催されていた『全国都道府県対抗競輪』(のち『全国都道府県選抜競輪』)にある。この開催は都道府県単位でチームを結成して各種目別に個人優勝と団体優勝を争っており、各都道府県の代表選手を選抜して出場選手を決定する現在の全日本選抜競輪と似たような方式を取っていた。

 しかし、1969年8月に甲子園競輪場で開催予定だった第26回大会が地元住民の猛烈な反対運動にあい、開催10日前に中止となった。その背景には、昭和30年代~40年代の競輪人気の過熱に伴う警備上の問題があった。近畿地区ではかつて、競輪史に残る騒擾事件として悪名高い「鳴尾事件」(※)が発生しており、その後遺症を完全には拭い去れていなかった他、万一の事故を懸念して特別競輪の開催を躊躇するような雰囲気もあった。そのような状況により、『全国都道府県選抜競輪』はそのまま翌年以降開催されること無く廃止となってしまった。

 それから10数年が経過した1980年代前半、選手の出身地別の郷土色を生かした特別競輪を復活させたいという意見が浮上し、慎重な検討を重ねて誕生したのが、全国を8地区に分けた地区ごとの成績上位者によって争われている『全日本選抜競輪』である。

(※)鳴尾事件…1950年9月9日に鳴尾競輪場(のちの甲子園競輪場)で発生した騒擾事件。レースの進行および結果確定に不満を持った観客が暴徒化して走路・投票所などに乱入し、約250名の逮捕者が出た。

全日本選抜競輪として実施以降の動き

 全日本選抜競輪は、ビッグレースがそれまで存在しなかった夏季に、主として避暑地の地方都市を舞台に開催することを目指して発足した面もある。第1回は7月31日~8月5日に前橋競輪場で開催され、優勝者は佐々木昭彦(佐賀)だった。当初は6日制だったが、1996年の第12回から4日制に短縮された。

 また、2001年度から実施された競輪の番組制度改革に伴い、第17回大会から以下のように条件が変更された。

・開催時期がそれまでの7月下旬~8月上旬の間から11月に変更。
年末開催になったことにより、KEIRINグランプリ出場の事実上の最終選考会的な要素(優勝者は自動的に同レースに出走できる)が含まれるようになった。
・読売新聞社から社杯が授与されるようになり、それに伴い開催名称が現在の「読売新聞社杯全日本選抜競輪」に変更された。
・出場選手選定方法も見直され、ふるさとダービー (4月、6月、8月の3回にわたって地方都市の競輪場で開催)の各決勝戦に勝ち上がった9選手(計27選手)がシードされ、そのうち上位入賞3選手(計9選手)が特別選抜予選(2次予選に自動的に勝ち上がり)へ出場できるようになった。


 さらに2005年の第21回大会から開催時期が12月に変更され、さらに2005年度よりふるさとダービーが全日本選抜競輪のトライアル競走ではなくなったため、ふるさとダービーの各決勝戦上位入賞3選手が特別選抜予選にシードされるシステムはわずか4年で廃止された。

 2009年の第25回大会からは開催時期が8月に移行し、以前のような夏季開催が復活した。

 また2012年度から、G2以上のビッグレースの体系見直しによる日程のバランス調整のため、開催時期を年度末の2月に再変更し現在に至る。なお、2012年度の大会は2013年2月開催だったため、2012年の同大会は日程調整上行わなかった。

なお、今年の全日本選抜競輪は川崎競輪場で開催されるが、川崎競輪場でのG1(相当の競走)開催は1965年のオールスター競輪以来56年ぶりとなる。

過去5年の優勝戦をプレイバック

ここからは、過去5年の決勝戦を映像と共に振り返る。

2016年

主役は3人揃った福島勢。最終ホームから仕掛けた新田祐大の先行に乗り、渡邉一成が直線抜け出して優勝。福島3人で上位独占を決めると共に、デビュー14年目にして悲願のG1優勝を遂げた。

車番選手名登録地
1着渡邉一成福島
2着佐藤慎太郎福島
3着新田祐大福島
2車単:⑨③ 750円 3連単:⑨③① 4,140円

2017年

先行した三谷竜生の番手を奪取した平原康多が、捲った新田祐大の後位に更に切り替えて直線抜け出し優勝。通算7度目のG1制覇となった。

車番選手名登録地
1着平原康多埼玉
2着武田豊樹茨城
3着新田祐大福島
2車単:⑦① 1,070円 3連単:⑦①② 5,850円

2018年

打鐘8番手から抜群のスピードで捲った新田祐大が、村上義弘の番手捲りを呑み込んで優勝。通算6度目のG1制覇を果たした。

車番選手名登録地
1着新田祐大福島
2着村上義弘京都
3着村上博幸京都
2車単:①⑨ 1,490円 3連単:①⑨⑦ 3,830円

2019年

単騎戦となった中川誠一郎が最終ホームで先行し、そのまま後続を振り切る離れ業を披露して優勝。2度目のG1制覇を飾った。

車番選手名登録地
1着中川誠一郎熊本
2着佐藤慎太郎福島
3着吉澤純平茨城
2車単:①⑨ 1,690円 3連単:①⑨⑤ 25,260円

2020年

松浦悠士の先行を活かした清水裕友が番手捲りから押し切りG1初制覇を成し遂げた。

車番選手名登録地
1着清水裕友山口
2着平原康多埼玉
3着山田英明佐賀
2車単:⑨⑤ 1,070円 3連単:⑨⑤⑥ 7,170円

キャンペーン情報

G1「第36回全日本選抜競輪」開催中、「みんなの競輪」では新規入会で最大1300円分のポイントプレゼント!!下の画像をクリック!!

競輪を買うなら『みんなの競輪』

キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!

PIST6公式投票サイトのご登録はこちら!

公式LINEでお得な競輪情報を配信中!!

友だち追加 

オートレースくじ「当たるんです」はこちら!

【いつでも輪pediaの記事更新通知が受け取れる!ポップアップ通知の利用方法】

➀App Storeの検索に「Push7」と入力し、アプリをダウンロード
②設定より「Safari」を選択し、「ポップアップブロック」を解除
③「輪pedia」アクセス時に現れる「輪pediaからの通知を受け取る」で「購読する」をタップ
 

輪pediaメールマガジン登録はこちら!

輪pediaメールマガジン登録/解除はこちら 「輪pediaメールマガジン」は競輪メディアサイト「輪pedia」の無料メールマガジンです。 「輪pedia」で更新された注目の...

オススメ記事

新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える
新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える各地で活躍を示す競輪117回生は、競輪新時代の旗手となるのか、それともこれまでの「競輪」を打ち破り「ケイリン」をけん引する存在となるのか?117回生の成績から考察します。...
競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた
競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた 競輪選手は成績が悪いと引退させられる プロ野球の「戦力外通告」のように、競輪の世界にも成績の振るわない選手に引退を促す「...
「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!
「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!競輪の的中率を上げたい競輪ファン必見!あなたが知らなかった「3つのポイント」を押さえるだけで、的中率は飛躍的に上がります!...
全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!
全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。前編は、函館から四日市まで、北日本~中部の競輪場の特徴を解説します。...
全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!
全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。後編は、福井から熊本までの、近畿~九州までの競輪場の特徴を解説します。...
【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた
【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた 競輪選手同士の結婚 今日、熊本113期の曽我圭佑選手と栃木108期の福田礼佳選手が結婚することが発表されました(福田選手...
全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた
全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた 競輪に落車や事故はつきもの 最高時速70キロで走りながら、身体と身体をぶつけ合う競技―それが競輪。一瞬の判断ミスが、落車...
最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介!
最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介! 競輪選手は選手寿命が長い 一般的に、プロ野球やJリーグなどのプロスポーツ選手は、30代までが選手生命のピーク。40代を迎...

 

The following two tabs change content below.

競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属)

輪pedia 編集者兼ライターの「競輪歴15年」です。 長年培った知識を活かし、競輪に関する有益な情報を提供していきます。