競輪の競りはイン有利
一般的に、競輪の競りはインが有利とされている。その理由は、バンクが楕円状になっており、選手はコーナーを曲がる際に遠心力で外側に振られるため、アウトにいる選手がそのまま飛ばされてしまうからである。
しかし、一部アウト競りが有利になる瞬間も実は存在する。今回は、そのパターンや最終的にインが有利になる理由などをまとめて解説する。
直線部では決着がつきにくい
まず、競りは直線部分では決着がつきにくい。選手間で圧倒的な実力差や、ヨコの技術差があるなら別だが、前の選手がペースを上げない限り直線部分で競っていてもそこで決着がつくケースは少ない。結局、コーナー部分で決着をつけることになる。
前の選手の仕掛け次第の部分も
それに加え、前の選手がどんな仕掛け(スピードの上げ方)をするのかによって、インとアウトの有利不利が変わってくる。抑え先行でじわじわと踏みあがるタイプだとアウトの選手はその分継続して脚を使わされるため、インが有利になりやすい。反対に、バンクの外を使ってダッシュを仕掛けるタイプだと、アウトの選手が同様にダッシュ力を持っていれば追走するような格好で番手を奪取できる場合がある。
すなわち、競る選手にヨコの技術があったとしても、前の選手の仕掛けとタイミングが合わなかったり、脚質が違っていたりすると番手をキープできない場合があるということになる。
コーナー部分の特徴について
ここからは、インが有利になるもう一つの理由とアウト競りが有利になる場合について。
まず前提として、競輪場のバンクは1・3コーナーが上り、2・4コーナーが下りになる。当然上る際に脚力を使いやすいので、1・3コーナーで外側にいる選手は不利になりやすい。
それに加え、前の選手は1コーナー・3コーナーの上りに備えて直線部からペースを上げることが多い。直線部~1・3コーナーにかけてペースを上げられると、アウトの選手はインの選手より長い距離を踏まされる上に上りで外に持っていかれるので、必然的に耐えるのが難しくなってくる。
逆に言えば、その競りを2・4コーナーまでに凌げば、今度は下りが待ち構えている。下りになれば、傾斜のきつい外側の方が勢いがつくため、前の選手に仕掛けにさえ合っていれば勢いをもらってアウトの選手が番手を追える可能性も上がってくる。つまり、2・4コーナーはアウト競りが有利になる可能性が若干上がるということ。
しかし、最終4コーナーまで競りが続くというケースは普通かなり少ない。大体は最終バック~3コーナーまでで決着がつくだろう。これを踏まえると、打鐘から数えてインが有利となる1・3コーナーは3回、アウトが有利となる2・4コーナーは2回(最終ホームからなら1・3コーナーが2回、2コーナーが1回)回ることになるため、インの選手がアウトの選手を退けるチャンスの方が1回多くなる。これが、イン競りが有利となるもう一つの理由だ。
もちろん、選手間に脚力差や技術差があれば反対のケースも往々にしてある。重要なのは、前の選手を含めたそれぞれの選手の脚質を捉えることだろう。
競輪を買うなら『みんなの競輪』
キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2024/06/輪pedia新規入会キャンペーン1019_ol.jpg)
PIST6公式投票サイトのご登録はこちら!
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2024/12/887-300x300.jpg)
公式LINEでお得な競輪情報を配信中!!
オートレースくじ「当たるんです」はこちら!
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/08/ataru_936×120.jpg)
【いつでも輪pediaの記事更新通知が受け取れる!ポップアップ通知の利用方法】
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/08/20220328095808-174x300.jpeg)
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/08/案内3-300x62.png)
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/08/20220328095757-163x300.jpeg)
輪pediaメールマガジン登録はこちら!
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/08/rinpedia_sns.jpg)
オススメ記事
![新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える 新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2021/02/マイプロジェクト-4-320x180.png)
![競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた 競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2021/05/代謝アイキャッチ-320x180.jpg)
![「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授! 「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2021/05/ケイリン的中率アイキャッチ-1-320x180.jpg)
![全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破! 全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/08/E67A2305-320x180.jpg)
![全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破! 全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/08/DSC_1453-320x180.jpg)
![【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた 【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/10/結婚アイキャッチ-320x180.png)
![全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた 全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/09/835824_m-320x180.jpg)
![最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介! 最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介!](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/09/pixta_13873542_M-320x180.jpg)
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/07/輪pediaロゴ-150x150.png)
競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属)
![](https://rin-pedia.com/wp-content/uploads/2020/07/輪pediaロゴ-150x150.png)
最新記事 by 競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属) (全て見る)
- 【新競輪・PIST6】本日の予想情報 - 2024年9月30日
- 競輪のルール編~後編~分かりにくい失格もこれを読めば解決! - 2024年9月18日
- 競輪のルール編~前編~分かりにくい失格もこれを読めば解決! - 2024年9月17日