今期のガールズケイリン代謝争いは大接戦
先日、止まらない「代謝ボーダー」の高騰~生き残りへ厳しい戦い続くチャレンジ選手の題で今期のA3選手が厳しい戦いを強いられている現状を伝えた。
しかし、それ以上にガールズケイリンの代謝争いも今期はかなりの接戦となっている。
これまでガールズケイリンの代謝対象となる下位3名は、残念ながら敗者戦である「ガールズ一般」ですら入着がままならないレベルが多く、期末を迎えるまでにその大勢が決しているケースも多かった。2021年前期以降のガールズケイリン代謝ボーダーは以下の通り。
2021年前期
3期平均得点 | |
セーフ | 46.11 |
代謝1 | 46.03 |
代謝2 | 43.76 |
代謝3 | 43.51 |
2021年後期
3期平均得点 | |
セーフ | 45.80 |
代謝1 | 45.37 |
代謝2 | 43.45 |
代謝3 | 43.29 |
2022年前期
3期平均得点 | |
セーフ | 45.73 |
代謝1 | 45.40 |
代謝2 | 45.26 |
代謝3 | 0.00 |
2022年後期
3期平均得点 | |
セーフ | 45.02 |
代謝1 | 44.56 |
代謝2 | 44.53 |
代謝3 | 43.63 |
ご覧の通り、3期平均で45点に満たない選手もいる状態だった。
しかし、今期の代謝対象となりうる(2期連続47点未満かつ、今期を含む3期平均47点未満)ガールズ選手9名は、4月現在上位から下位まで大きな差は無い状態。具体的には、9名の内3期平均が最も高い選手で46.1台~最も低い選手で45.5台と、その上下差はわずか0.6点ほど。これまでの期では、その上下差が最低でも1.3点~高くて4点近くは開いていたことを考えると、いかに今期の代謝争いが大接戦かが分かる。
それに加え、現在対象となっている9名は全員、今期得点が45点台中盤~46点台中盤。飛び抜けて調子が良い選手も悪い選手もおらず、今後3カ月で順位はどうにでも変化する状態だ。
チャレンジだけでなく、今期はガールズも代謝争いが大混戦。ガールズ開催にも思わぬ勝負駆けが隠れている可能性もあるだけに、選手の得点推移には注意を払って予想を組み立てたい。
※参考 一般的なガールズ開催(2R制)の着順と競走得点
予選 | 得点 |
1着 | 56 |
2着 | 54 |
3着 | 52 |
4着 | 50 |
5着 | 48 |
6着 | 46 |
7着 | 44 |
一般 | 得点 |
1着 | 53 |
2着 | 51 |
3着 | 49 |
4着 | 47 |
5着 | 45 |
6着 | 43 |
7着 | 41 |
47点が一つのボーダーと考えると、最低でも予選は5着、一般は4着を確保しておきたい。
競輪を買うなら『みんなの競輪』
キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!
PIST6公式投票サイトのご登録はこちら!
オートレースくじ「当たるんです」はこちら!

オススメ記事

新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える各地で活躍を示す競輪117回生は、競輪新時代の旗手となるのか、それともこれまでの「競輪」を打ち破り「ケイリン」をけん引する存在となるのか?117回生の成績から考察します。...

競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた 競輪選手は成績が悪いと引退させられる プロ野球の「戦力外通告」のように、競輪の世界にも成績の振るわない選手に引退を促す「...

「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!競輪の的中率を上げたい競輪ファン必見!あなたが知らなかった「3つのポイント」を押さえるだけで、的中率は飛躍的に上がります!...

全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。前編は、函館から四日市まで、北日本~中部の競輪場の特徴を解説します。...

全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。後編は、福井から熊本までの、近畿~九州までの競輪場の特徴を解説します。...

【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた 競輪選手同士の結婚 今日、熊本113期の曽我圭佑選手と栃木108期の福田礼佳選手が結婚することが発表されました(福田選手...

全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた 競輪に落車や事故はつきもの 最高時速70キロで走りながら、身体と身体をぶつけ合う競技―それが競輪。一瞬の判断ミスが、落車...

最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介! 競輪選手は選手寿命が長い 一般的に、プロ野球やJリーグなどのプロスポーツ選手は、30代までが選手生命のピーク。40代を迎...
The following two tabs change content below.


競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属)
輪pedia 編集者兼ライターの「競輪歴15年」です。
長年培った知識を活かし、競輪に関する有益な情報を提供していきます。

最新記事 by 競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属) (全て見る)
- 【新競輪・PIST6】本日の予想情報 - 2024年9月30日
- 競輪のルール編~後編~分かりにくい失格もこれを読めば解決! - 2024年9月18日
- 競輪のルール編~前編~分かりにくい失格もこれを読めば解決! - 2024年9月17日