その他

輪pedia編集部:競輪今日のひとこと

2024年5月18日

函館記念決勝は松井宏佑の先行1車という構成。番手郡司浩平も位置を狙われれば簡単ではないだけに、狙いは一つには絞れない。古性優作のその場の判断で展開が大きく変わってくることは間違いなく、「捲りか番手か」の選択が勝敗を分けそう。予想は記事でご確認を。

2024年5月17日

函館記念の準決勝は記念としては異様な激戦区ばかり。特に12Rは眞杉匠に町田太我、松井宏佑という先行させればそれぞれ輪界でも五指に入るであろう3名が激突する超注目の一戦。先行力では町田が一歩抜けているが、いずれもいざとなればすぐに巻き返せるだけに、展開を一つに決めない方が良いかもしれない。

2024年5月15日

明日からは函館記念。SS5名だけでなく、一次予選にも本来特選級の選手が揃い、かなり見ごたえのある開催となりそう。特選スタートでも油断があれば決勝進出を逃す可能性も十分あるだけに、G1級の緊張感で選手は臨むことだろう。夜には雨の予報も出ており、バンクの状態を逐一確かめながら車券を組み立てたい。

2024年5月14日

武雄記念は深谷知広の優勝。一旦は根田空史のマークを手放しかけ、道中も大外を回らされる厳しい展開ながら、力で持ってきた内容は強烈だった。ラインとしてうまく機能したかは別として、自身の仕上がりは上々に見える。あの展開でマークを守り切った阿部力也、大槻寛徳の両者も讃えられて然るべきだろう。一方、奈良F1では北井佑季が予想通りの完全優勝。いずれも今後のグレード戦線へ向けて弾みのつく勝利となった。

2024年5月13日

武雄記念決勝の注目は何といっても清水裕友後位の競り。稲川翔の性格・戦法上、山田英明の地元とはいえ譲る選択肢はなかったということだろう。いずれにせよ、これで根田空史率いる東勢が4車となったこともあり、かなり有利な構成に。力勝負の決着が濃厚な決勝となりそうだ。予想は記事で。

2024年5月11日

明日からの奈良F1に北井佑季が参戦。初日から早速小原太樹と成田和也がその後位を奪い合うことが、「先行日本一」の証明となっている。実力はもちろん優勝濃厚、あとは後ろに敵を入れさせないことが求められる。

2024年5月10日

明日からは武雄記念。初日特選では九州勢が嘉永泰斗―北津留翼―山田庸平―山田英明での4車連携を選んだ。初日シードとはいえ、地元記念で4番手を選んだ山田英明の思いに前3人がどのような走りで応えるのかが非常に楽しみなところ。それ以上に興味深いのが深谷知広―浅井康太の連携。もう一度この2人の並びが見られるのは、以前からのファンにとっては熱い展開。見どころたっぷりな初日の予想は記事でご確認を。

2024年5月7日

SNSの使い方に対するルール・マナーが叫ばれて久しい昨今。ファンがモラルを持った使用を心がけるのは言うまでもなく大前提であるが、それは公営競技の選手も同じこと。ファンに対するリスペクトを欠くような投稿をするのは問題外で、自分の発言が業界にどのような影響を与えるかを改めて考えなければならない。それが出来ないならSNSを使う資格もないだろう。

2024年5月5日

日本選手権は平原康多の優勝で幕を閉じた。SSから陥落し、記念では5車連携を2度も生かせず、ついにはF1ですら決勝を逃し、「平原は終わった」とまで一部で囁かれながらも、見事ダービーの舞台で最高の結果を残して見せた。関東の軸として、今年も、そして来年も競輪界を回していくことになるだろう。年末の大舞台で、16年越しの悲願を叶えられるかにも注目したい。売上も154億円オーバーと大盛況。大団円で終わったと言って良い結果だ。

2024年5月4日

日本選手権もついに明日が決勝。関東5名は当然の別線勝負、残る4名は全て単騎という特異な構成に。カギを握るのは小林泰正の動きで、中団に固執するのか、思い切ってカマすのかによって展開は大きく変わってくる。単騎4名は展開待ちであることに変わりは無いが、自分で位置を求めに行かなければチャンスは生まれないだろう。先行が有望視される吉田拓矢が最近長い距離の先行をしていないことも、大きな予想のヒントになる。

2024年5月3日

ゴールデンレーサー賞を制したのは坂井洋。坂井は番手なので前と後ろを信頼して最後はタテに踏むだけだったが、後ろの平原康多、武藤龍生は結果として後れを取った。特に4番手(坂井からすると実質3番手)だった武藤の仕事は内を締めることで、捲ってきた古性を止めるのは実質番手の平原の仕事。3番手が内を空けると、最悪一つ前の番手まで掬われかねないという考えまでは及ばなかったか。優秀競走とはいえ、ラインの役目は改めて考えてもらいたい。明日準決勝の予想は記事でご確認を。

2024年5月2日

3日目9RはG1の二次予選としてはあまりに粗末な内容。特に郡司浩平の動きは人気を背負った選手としてはあってはならないもので、番手の動きの見直しを促したい。そして4日目10Rは北井佑季の後ろを地元勢が固めるものと思っていたが、飯野祐太が番手を固辞し単騎を選択。2着条件でのこの選択に、飯野の覚悟を見た思いだ。メインのゴールデンレーサー賞を含め、予想は例によって記事でご確認を。

2024年5月1日

日本選手権も明日が3日目。特別選抜予選は波乱が目立ち、ゴールデンレーサー賞に進出したS級S班は古性優作・眞杉匠の2名というまさかの展開。ここを目標に間隔を空けてきたはずのSSが展開に苦しんだ印象で、明日以降もまだまだもつれそうな雰囲気。直線が長いいわき平はゴール前の攻防も見ごたえ十分で、ダービーにふさわしい舞台と言える。3日目は二次予選5レース、予想は記事でご確認を。

2024年4月29日

明日からはいわき平で日本選手権。優勝はもちろんのこと、決勝2着に入るだけでも賞金レースを優位に運ぶことができ、グランプリへの道が大きく開ける一戦。それ以上に、「ダービー王」の称号を得ることは選手にとってグランプリ優勝以上の誉れ。名勝負を期待したい。初日の予想は記事でご確認を。

2024年4月28日

オールガールズクラシック優勝は児玉碧衣。最強の名を恣にした時期の強さが完全に戻った圧巻の走りで、見事地元ファンの期待に応えて見せた。そのレース内容には文句の付けようがなかったが、一方で残り1周までスローペース、我慢比べとなった展開に見ごたえがあったかは、多少疑問符が付くところ。スタートの過度なけん制も含めて、先行で戦える選手を育てる、Sを取る選手を決めるなど、まだまだ内容に進展の余地を残していることを示す決勝だったともいえる。売上も月火水だった昨年から、金土日となった今年の方が微減と、目標達成は立派だがもう少し売れても良かったのではないかと思える結果。まだまだガールズケイリンは進化できる。

2024年4月27日

オールガールズクラシック決勝は児玉碧衣を中心に予想が組み立てられそうだが、残念だったのは準決勝11Rの人気選手の走り。仕掛けを人任せにしてしまった結果、揃って着外に沈んだ。実力が接近しているG1開催だからこそ、自分で展開を作る意識は常に持っていてもらいたい。決勝の予想は記事でご確認を。

2024年4月26日

オールガールズクラシック初日ティアラカップを制したのは児玉碧衣。欠場後の走りは大いに心配されたが、ここに向けてしっかりと仕上げてきた。地元でのタイトルは絶対に譲れないところで、佐藤水菜不在の今回は優勝以外要らないの思いで完全Vへまい進か。初日の売上は9億2854万1700円と、昨年松戸(月曜日)よりも微減のスタート。目標の26億円は悠々クリアだろうが、金土日の開催だけに、最低でも昨年の30億円は上回ってほしいところ。

2024年4月23日

西武園記念を制したのは眞杉匠。西武園で8番手から捲り勝った内容はさすがSSの力と言ったところだが、それ以上に深刻なのはまたもや埼玉5車ラインで勝ち切れなかった平原康多。2着の深谷知広も含め、「SS」と「S1」の力の差がここまで如実に表れるとは、時代の移り変わりを痛感せざるを得ない結果。ラインの力を持ってしても埋めがたい程の実力差ができてしまった。売上は54億6千万円と、火曜決勝の割にはそこそこ健闘した方か。いよいよ今週末からはオールガールズクラシック→日本選手権とG1ウィーク。業界一丸となって盛り上げたい。

2024年4月22日

西武園記念決勝は地元勢が5人勝ち上がり、黒沢征治―森田優弥―平原康多―武藤龍生―一戸康宏で連携。別線の眞杉匠や深谷知広が記念で変化技を使ってくるとは考えにくく、力勝負でどのような決着になるかを考えた方が良い。少なくとも、SSの座にいる選手がすんなり5車ラインの番手捲りを許すようなレースをしてほしくはない。これは競輪ファンの総意であるはずだ。

2024年4月20日

西武園記念初日特選は深谷知広が快勝。前がもがき合いになったとはいえ、単騎でも平原康多に後れを取らず、先に仕掛けられたのが大きかった。一方前を叩けなかった脇本雄太は2日目以降を欠場。ウィナーズカップを勝ったとはいえ、今年も道のりは決して平坦ではなさそうだ。西武園らしく先手ラインの好走が目立っただけに、明日以降も「先行選手の番手」を中心に車券を組み立てたい。

2024年4月19日

明日からは西武園記念。清水裕友、古性優作の欠場は残念だが、これで構図は脇本雄太、深谷知広VS眞杉匠率いる関東・地元勢とハッキリした。特に平原康多にとっては、年始の大宮記念を取り逃がした以上、ここで優勝して存在感を取り戻さなければならない。眞杉・坂井洋らをフルに活かして当地記念4度目のVとなるかどうか。

2024年4月15日

マーク選手にとって、(目標選手の仕掛け方との兼ね合いはあれど)自分の位置は何としても守らなければならない。そして別線の番手に初手から競りを挑む際は、人の位置を奪いに行くのだから決着が付くまで「その位置で」勝負するのが競輪道であるし、相手に対する敬意である。タテ勝負全盛の今だからこそ、改めて選手が理解しておかなければならない競輪道がある。

2024年4月14日

高知記念優勝は阿部将大。他の選手とは正直力の差を感じるメンバー構成だったが、展開とバンク相性の良さで下馬評を覆した内容は見事。これで高知ではG3連続優勝と、地脚型らしく500バンクとの相性の良さを見せつけた。編集部は優勝してからやっと前回高知でG3を優勝したことを思い出す大凡ミス。猛省と共に、改めて過去の実績を丹念に調べることの重要さを思い知らされた。

2024年4月12日

記念の準決勝進出は、2班で100点前後の競走得点を持つ選手にとってはF1開催で決勝に進む程度の難易度と言って良く、一つの壁となる。ここを目標とする地元選手も多く、今回の高知記念は宗崎世連、山本拳也と100点以下の選手が2人勝ち進んできた。決勝に進むにはまた大きな壁を乗り越えなければならないが、どこまで波乱を起こせるか。

2024年4月11日

高知記念初日は清水裕友の貫録勝ち。先手を奪った新山響平の後ろ2人が2,3着に入っただけで3連単22,340円はかなりおいしい配当で、落車明けの犬伏湧也を軽視した人にとっては思わぬ高配当だったのではないか。また明日も、公営競技に携わるすべての人が無事に過ごせるよう祈りつつ筆を執る。

2024年4月10日

明日からは高知記念。2000年時点では8場あった500mバンクも、現在は3場のみ。今では貴重な存在となった長走路での熱戦に期待しよう。中心は当然清水裕友、深谷知広に新山響平、佐藤慎太郎のSSだが、そこに地元地区の四国勢がどこまで食い下がれるか。犬伏湧也が本来の力を出し切れれば上位には肉薄できるが…。売上目標は58億円、初日の予想は記事でご確認を。

2024年4月7日

川崎記念の優勝は嘉永泰斗。単騎含めの5分戦、本格先行が新山響平のみということを考えると、別線はできるだけ中団で脚を使うことは避けたかったはず。その結果、郡司浩平が脚を使って前を切らざるを得ず、すんなり最も有利な位置が獲れた嘉永が恵まれた、という印象。出来のいい選手に展開を与えれば優勝は自明の理だったといえよう。売上は目標の62億円には届かずとも、最終日は20億円を売り上げて60億円をキープ。今後の記念開催も60億を基準に考えていきたい。

2024年4月6日

川崎記念準決勝12Rは北井佑季と眞杉匠が潰し合う格好になり、郡司浩平がやむなく自力に切り替えての捲り。北井からすればG3は通過点で、気持ちは既にG1に向いているのかもしれないが、ここは地元記念で人気を背負う立場。冷静に3番手に引いての捲り返しでも良かったのではないか。内容を追い求めるのも重要だが、冷静さを欠いてはG1にも手は届かない。郡司も北井とのレースの捉え方に齟齬があった点は反省して、明日決勝は優勝のみを目指すだろう。予想は記事でご確認を。

2024年4月5日

川崎記念2日目は本命がほぼ順当に仕事をし、本線決着の連続。記念の二次予選は実力差があまりにも大きく、本命党にとっては助かるが穴党の出番はほぼないと言える。それを良しと見るか退屈と見るかは人それぞれで、否定的な声が大きくなるようならまた番組編成を考えなければならないだろう。それは明日準決勝も同じで、12Rは北井佑季=郡司浩平のオッズがどれだけ下がるか。眞杉匠が一角を崩したとしても、本命決着濃厚という構成だ。

2024年4月4日

川崎記念初日特選は北井佑季が圧巻の捲り勝ち。風もあまりなく、時計が出やすいコンディションだったとはいえ、10.9の上りで勝ち切った内容は秀逸。明日以降も本命を背負うことは必至で、まずは安全に決勝まで勝ち上がりたい。また、岩本俊介も初日を勝ちこれで11連勝。変わらず調子の良さをアピールしており、今年も南関東勢が中心になりそうだ。

2024年4月3日

明日からは川崎記念。郡司浩平の桜花賞5連覇に期待が懸かるが、それを阻まんと古性優作、眞杉匠が地力を発揮する。新山響平、佐藤慎太郎の両者は復活待ちで、山口拳矢はまずはSSらしい競走を見せることが先決。それぞれ直近の内容・結果に差があるが、どこまで下馬評が覆るか。

2024年4月2日

全日本選抜最終日に誘導早期追い抜きで失格となった新田祐大の斡旋停止期間は3か月と決定。罰則の軽重を問う議論は別の話として、今年に入り急速にその勢力が下降しつつある北日本にとっては大きな痛手。併せて中野慎詞・小原佑太が帰ってくるまでは、新山響平が復活しないことには浮上のきっかけを掴むのはなかなか難しくなりそう。若手は本来粒揃いだけに奮起を期待したい。

2024年4月1日

昨日終了した2023年度の総車券売上高は、前年度比109.0%となる1兆1892億4817万7600円。成長率こそやや鈍化も、昨年に次ぐ1兆円突破で改めての好調ぶりを示した。巣ごもり需要やミッドナイト競輪の効果もあるが、その期間にしっかりとファンを獲得・固定化した、選手・施行者を含めた全関係者の努力の成果。今後は獲得したファンをいかに競輪場へ足を運ばせるか。さらに魅力ある競輪場・レース作りを。

2024年3月31日

武雄G3は山田庸平の地元優勝。3日目まではらしくない競走が続いたが、最後の最後で正解を出したのは実力がなせる技。九州でSSを意識できる選手がそう多くない現状だけに、G1でも安定して力を出していきたい。売上も48億8千万と目標の45億をしっかりクリア。いい流れで2024年度に向かえそうだ。

2024年3月30日

A級下位等でたまに行われる5車立てレースはどうにかならないものか。何かしらの動きがあれば良いが、初手から一切態勢が変化なく終了するレースも散見される。ファンに魅力あるレースを提供するというよりも、これから選手を目指そうというアマチュアがそんな競走を見た時に、競輪そのものが誤解される可能性も否めない。「プロとして」あるべき姿を常に追い求めてもらいたい。

2024年3月28日

武雄G3初日特選は町田太我の逃げ切りでスタート。雨とはいえ、打鐘から逃げて後続を完封した内容は強烈で、明日以降も本命視されることは確実。一方で、何の見せ場もなかった地元エース山田庸平の走りには正直ガッカリ。明日二次予選は後藤大輝目標だけに、しっかり後輩を残してこその汚名返上の走りだ。

2024年3月27日

明日から武雄で万博協賛G3。山田庸平、浅井康太を筆頭にG2直後の開催としてはかなりのハイレベルなメンバーとなった。予想は当該記事で確認していただくとして、今年度を締めくくるにふさわしいレースを期待したい。また、玉野では岩本俊介が3場所連続の完全優勝。内容はともかくとして、最後は力で持ってきたように調子はまさに絶好調。次回は川崎記念だが、現在「10」の連勝がどこまで伸びるかにも注目だ。

2024年3月26日

それぞれ、自分が跨る相棒の上には身一つで挑む公営競技において、事故の可能性を完全に取り払うことは出来ない。どれだけ対策をし、選手が気を付けようとも、起こる時は起きてしまう。我々関係者は、一つ一つの事故を事実として受け止め、それでも明日のレースに臨まなければならない。

2024年3月25日

2025年度の特別競輪開催日程が発表。グランプリは平塚、ダービーは名古屋という定番の開催となった一方で、函館での13年ぶりのG1開催、熊本では改修後初のG1開催が決定した。また、以前の報道の通り女子オールスターが男子の前に開催されることに。オールガールズクラシック→ダービーと同じく、G1開催が都合10日間続くまさに祭り。『オールスターウィーク』として、業界を挙げてPRを。

2024年3月24日

ウィナーズカップは脇本雄太の優勝で幕を閉じた。それぞれのラインが力を出し切った好勝負だったが、脇本にとっては「ラインの力があれば万全の状態でなくても優勝できる」ことを改めて感じる一戦だったのではないか。前の窓場千加頼、後ろの古性優作も120%の力を出しての「ラインの勝利」だった。熱戦の一方で売上は目標の75億円にわずかに届かない74億2000万円弱。開催前に挙げた懸念点がすべて出てしまったか。次回ビッグレースは大型連休のオールガールズクラシック、日本選手権と繋がっていくだけに、改めてアピールを。

2024年3月23日

ウィナーズカップ決勝はこの開催らしく若手選手も多数顔を揃えるメンバーとなったが、それ以上に気になったのは3日目の落車の多さ。8Rには6名の大量落車が発生したうえ、準決勝は3R全てで落車が起こった。スピード・タテ脚重視の現代競輪において、ヨコの技術が未熟な自力選手が苦し紛れに動くと大事故に発生する可能性も否めない。タテに踏むならタテに踏む、ヨコに振るなら技術を身に付ける、その辺りの住み分けは明確にしなければならない。決勝の予想は記事でご確認を。

2024年3月22日

ウィナーズカップ2日目・毘沙門天賞はS級S班6名の力勝負でゴール前も大接戦。決勝もあのような好レースを期待したい一方で、2日目の売上も15億強。目標まではあと44億円、土日でどこまで巻き返せるか。準決勝戦日は天気が崩れる予報で、選手にとっては厳しいコンディションが続く。

2024年3月21日

ウィナーズカップ初日は強風が選手を苦しめ、勝利選手の上がり最速は脇本雄太の11.4という結果。特別選抜予選はほぼ力通りの決着で、明日の毘沙門天賞はほぼ決勝に近い豪華なメンバーに。一方で二次予選は7Rと9R〜11Rは本線有力、6R、8Rはやや混戦模様といった感じ。なお初日の売上は15億7千万円と、昨年よりもダウン。春の嵐が戸田だけでなく、取手にも悪影響を及ぼすのか…。

2024年3月20日

明日からウィナーズカップが開幕。初日特別選抜予選は実力差が大きく、本線が仕事を果たせば順当に決まりそうな印象も、唯一の激戦区は10R。現状の新山響平の状態で、どこまで今の北井佑季を苦しめられるか。混戦なら清水裕友、北津留翼の台頭も互角以上と見て。「みんなの競輪」では1人頭2,500ポイントが当たる投票キャンペーンも実施するので、ぜひご投票を。

2024年3月19日

取手ウィナーズカップの売上目標は75億円。昨年が目標86億円に対し75億2861万7700円と低調な結果に終わっていること、決勝が24日なこと、ボートレースのSG開催直後ということもあってやや慎重な目標だが、今年に入ってからの盛況ぶりを考えるとしっかりクリアしてもらいたいところ。そのためには運営はもちろん、選手の頑張りも不可欠。S級S班が現在賞金ランキングTOP10に3名しかいない状況だけに、他選手にも付け入るスキは十分。北井佑季、藤井侑吾ら若手選手の台頭に期待したい。

2024年3月18日

現在賞金ランキングトップの郡司浩平が今日から平塚F1に参戦。相手関係を考えても完全優勝は当然、地元ファンの眼前だけに「魅せる」レースをして4月以降のグレードレース戦線に挑んでほしいところ。S級S班、グランプリ出場を狙う選手にとってF1戦は賞金的にもほとんど足しにはならないが、グランプリもF1も、もちろんその他の選手にとってはF2だって「ファンの前で走る」ということの価値は同じ。ミッドナイト全盛の今だからこそ、ファンの前で走ることの意味を噛みしめて選手には奮闘してもらおう。

競輪を買うなら『みんなの競輪』

キャッシュバックでお得に競輪が楽しめる!「みんなの競輪」公式サイトはこちら!

PIST6公式投票サイトのご登録はこちら!

公式LINEでお得な競輪情報を配信中!!

友だち追加 

オートレースくじ「当たるんです」はこちら!

【いつでも輪pediaの記事更新通知が受け取れる!ポップアップ通知の利用方法】

➀App Storeの検索に「Push7」と入力し、アプリをダウンロード
②設定より「Safari」を選択し、「ポップアップブロック」を解除
③「輪pedia」アクセス時に現れる「輪pediaからの通知を受け取る」で「購読する」をタップ
 

輪pediaメールマガジン登録はこちら!

輪pediaメールマガジン登録/解除はこちら 「輪pediaメールマガジン」は競輪メディアサイト「輪pedia」の無料メールマガジンです。 「輪pedia」で更新された注目の...

オススメ記事

新時代の旗手・117回生は「競輪」の破壊者か?~「ケイリン」の申し子たちと「競輪」の関係性を考える各地で活躍を示す競輪117回生は、競輪新時代の旗手となるのか、それともこれまでの「競輪」を打ち破り「ケイリン」をけん引する存在となるのか?117回生の成績から考察します。...
競輪の「代謝制度」って何?選手が引退させられる制度についてまとめておいた 競輪選手は成績が悪いと引退させられる プロ野球の「戦力外通告」のように、競輪の世界にも成績の振るわない選手に引退を促す「...
「競輪を当てたい人」必見!あなたの的中率が上がる「3つのポイント」を伝授!競輪の的中率を上げたい競輪ファン必見!あなたが知らなかった「3つのポイント」を押さえるだけで、的中率は飛躍的に上がります!...
全国の競輪場紹介編~前編・北日本、関東、南関東、中部~目指せ43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。前編は、函館から四日市まで、北日本~中部の競輪場の特徴を解説します。...
全国の競輪場紹介編~後編・近畿、中国、四国、九州~目指せ全国43場踏破!全国43場の競輪場を、2回に分けて紹介。後編は、福井から熊本までの、近畿~九州までの競輪場の特徴を解説します。...
【職場結婚】競輪選手同士で結婚した選手をまとめてみた 競輪選手同士の結婚 今日、熊本113期の曽我圭佑選手と栃木108期の福田礼佳選手が結婚することが発表されました(福田選手...
全員落車、全員失格…競輪で本当にあった珍事件について調べてみた 競輪に落車や事故はつきもの 最高時速70キロで走りながら、身体と身体をぶつけ合う競技―それが競輪。一瞬の判断ミスが、落車...
最高齢競輪選手は〇〇歳!?歴史に残るベテラン選手を一挙紹介! 競輪選手は選手寿命が長い 一般的に、プロ野球やJリーグなどのプロスポーツ選手は、30代までが選手生命のピーク。40代を迎...

 

The following two tabs change content below.

競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属)

輪pedia 編集者兼ライターの「競輪歴15年」です。 長年培った知識を活かし、競輪に関する有益な情報を提供していきます。

最新記事 by 競輪歴15年(みんなの競輪チーム 所属) (全て見る)